top of page


九州農業WEEK’23へ
代表柏木が、先週5/24から5/26に熊本県グランメッセ熊本で行われました【九州農業WEEK】に参加致しました。 去年、幕張メッセでの農業WEEKにも参加したので、今回で2度目の参加です。 個人的に気になっていました乳酸菌家畜消臭剤や土壌改良メーカーさんのブースもあり、農業...
fujitaheliosz
2023年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


オイスカ西日本支部へ訪問
2023年5月20日、社長の柏木と工務部の藤田で福岡県福岡市早良区にあるOISCA(オイスカ)インターナショナル西日本支部を訪れました。 代表の柏木社長が度々ご挨拶に伺っていましたが、工事部の藤田としては初めての訪問でした。...
fujitaheliosz
2023年5月23日読了時間: 2分
閲覧数:54回
0件のコメント


筑紫野市へ寄贈させて頂きました。
弊社の工務部、建設センター協同組合の傘下である株式会社フジタより、 福岡県筑紫野市へニトリルグローブを10万枚寄贈させて頂きました。 マスクは個人の判断とされ、コロナ自体も感染症分類の位置づけとなった社会情勢ではありますが、高齢者は、新型コロナウィルス感染症の重症化リスクが...
fujitaheliosz
2023年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


ヘリオス打合せ風景
今年も様々な方面で弊社は会議を進めております。 早く形にして皆様に公開出来るよう、努めている次第です。 今日はその打合せ風景の一部をお届けいたします。 普段お目にかかることが出来ない、パンの先生を招いての講習でした。 社長自らパンを切ってみるという場面も。...
fujitaheliosz
2023年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント

fujitaheliosz
2023年1月16日読了時間: 0分
閲覧数:11回
0件のコメント


fujitaheliosz
2022年12月29日読了時間: 0分
閲覧数:15回
0件のコメント
年末年始のお知らせ
お客様各位 拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、誠に勝手ながら下記のとおり、年末年始を休業とさせて頂きます。 期間中、お客様には大変ご不便をお掛けいたしますが、どうかご了承くださいますようお願い申し上げ...
fujitaheliosz
2022年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


営農型太陽光発電の施設候補地へ
営農型太陽光発電の施設候補地、兵庫県朝来市に行ってまいりました。 太陽光発電による農業をするにあたり、 多方面の業者様と交えながら現地の視察を進めております。 工事の着手など、進捗状況を随時更新させて頂きます。 Heliosz株式会社工務部
fujitaheliosz
2022年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


研究会議
弊社ヘリオスでは、日々研究会議を重ねております。 代表の柏木、技術開発部部長の加藤と工務部の藤田が研究会議をしたときの様子です。 独自の代替原材料を使い、パンの製造にも日々取り組んでおります。 この日は開発部によるパンの試作品を試食しておりました。...
fujitaheliosz
2022年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


農業WEEK 2022
昨日、代表の柏木と工務部の藤田で、幕張メッセで行われた【農業WEEK】に参加させて頂きました。 弊社Helioszは水耕栽培を主としていますが、その水耕栽培に係わる業者様や商社の方、農家の方など。 この展示会で弊社が必要とする多方面での業者様とお会いすることができました。...
fujitaheliosz
2022年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


オイスカ・インターナショナル国際理事会2022レセプション
10月4日、東京で開催された オイスカ・インターナショナル国際理事会2022レセプションに この度弊社も参加させていただきました。 レセプション当日の詳細はまたのちほど、公開させて頂きます。 関係者の皆様、当日お会いしてくださった方々へまずはここにて御礼申し上げます。...
fujitaheliosz
2022年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


水耕栽培には欠かせないLEDについて
天候は毎年大きく変化し、そして予測不可能です。 太陽が多く降り注ぐ年もあれば、天候不順の年もあるため、農産物の生長の速度が遅くなってしまったり、上手に光合成が行えず生育不良につながったりします。 日照不足の時期に、LED照明で電照をすることで作物の生長を助け、効率的に生産す...
fujitaheliosz
2022年8月18日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


営農型太陽光発電の敷設候補地を視察
先日、兵庫県朝来市に行ってまいりました。 営農型太陽光発電を敷設する農地の視察です。 営農型太陽光発電による農業の展開を検討しております。 営農型太陽光発電による農業以外にも、水耕栽培も視野に入れています。 朝来市は兵庫県のほぼ中央部に位置する自然豊かな町です。...
fujitaheliosz
2022年8月8日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


会社概要パンフレットが完成いたしました。
弊社の会社概要パンフレットが完成致しました。 わが社の水耕栽培における事業や、肥料・活力剤のご紹介などを掲載しております。 パンフレットの取り寄せ等につきましては下記にお気軽にお問い合わせください。 Heliosz株式会社:06-6949-8008...
fujitaheliosz
2022年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


埼玉県のビニールハウスが完成致しました。
埼玉県熊谷市でのビニールハウスが完了致しました。 こちらのビニールハウスでは水耕栽培によるレタスなどが栽培される事になります。 外部の気温に応じて温度調節をする全自動開閉システムももちろん装備しております。 植物栽培用LEDももちろん設置しております。...
fujitaheliosz
2022年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


鮮やかなレタスを撮り納めてきました。
先日、2か月ぶりに和歌山県橋本市にある三ツ星ファーム様へお伺いしました。 NFT方式での栽培はこのようにして、 常に根の大半部分は水から出ており、その為酸素を供給する必要がありません。 流した水は循環させて再利用するため、溶剤などについても管理が簡単で、かつ無駄がありません...
fujitaheliosz
2022年6月23日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


ほまれ農園様
ほまれ農園様へ取材に行ってまいりました。 大阪府岸和田市にあるほまれ農園様は、レタスの水耕栽培用ビニールハウスが4軒あり、和気あいあいとした雰囲気がとても印象的な農園です。 多くの人に食の喜びを提供することを目標にされており、徹底した商品管理の下で育てられています。...
fujitaheliosz
2022年4月21日読了時間: 1分
閲覧数:257回
0件のコメント


三ツ星ファーム様
先日、農園へ取材へ行ってまいりました。 まずは三ツ星ファーム様へ。 様々な種類のレタスをビニールハウスの中で水耕栽培という方法で育てられています。 葉の色、大きさ、様々なレタスですが、 歯ごたえ歯触りももちろん一つ一つ違うとのこと。...
fujitaheliosz
2022年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント
bottom of page